全球観察

全世界の様々なトレンドを記録していきます。

地方自治体

書評『くにたち大学町の誕生』

景観問題や戦前の郊外住宅地や堤康次郎などで度々出てくる東京都国立市の国立駅前の都市計画に関して知りたく、非常に楽しく読みました。 確かに中国の長春駅(長春站)と国立駅は街の作り方が似てますね。後藤新平氏の影響を感じます。特に、添付されている東…

書評『地図とデータでみる都道府県と市町村の成り立ち』

日本の地方自治体の成り立ちについて知れる素晴らしい本でした。 幕藩体制における領主の地方支配とは、領内の労働力の安定化のため、村ごとにつくられた戸別の帳簿であった「宗門人別帳」(江戸時代の戸籍簿) などによる人身支配と、年貢などの徴収のため…