全球観察

全世界の様々なトレンドを記録していきます。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

書評「安売り王一代」

ドン・キホーテとは、日本特有の中間流通+チェーンストア理論に対するアンチテーゼというのが腑に落ちました(P183)。全国の店舗拡大がドミナント的戦略ではなく、寧ろそれに対するアンチテーゼのように遠方から展開していった(P119)のも不思議です。独特の売…

書評「成城石井の創業」

成城石井がある街はかなり好印象なのですが、小売でブランドを作るというのはどういうことなのかと大変興味深く読みました。 単なる高級路線のスーパーではなく、「駅ナカ店舗」「惣菜」「セントラルキッチン」「PB」「サテライト店舗」などの小売イノベーシ…

書評「SONYの旋律」

この本は面白すぎますね。何故新刊で手に入らないのでしょうか。「ソフトとハードは車の両輪」的なソニーのビジネスモデルが結構分かった気がします。ハードでの継続的なイノベーションやマーケティングをするためには、ソフトの資産が必要、ということなの…

書評「セゾン 堤清二が見た未来」

ファミリーマート、パルコ、無印、ロフト、クレディセゾン、吉野家、リブロ、J-WAVE、イープラス、西友、西武百貨店...とたまに使うサービスの源流を知りたくて読んでみました。 その当時の何かに対する「アンチテーゼ」でこれらのサービスは生まれたようで…

書評「ブラックストーン」

現代の資本主義を理解する上で必読の本に思えました。 成功事例だけでなく失敗事例も多く載せてあり、ざっくりPEが何をしているのか利益の源泉は何かなどが分かったような気がしました。買収先の企業改革だけでなく、景気の波を読むのも非常に大事なのだなと…

書評「Hacking Growth グロースハック完全読本」

サービスを成長させる色々なアイデアや事例があり参考になります。サービスの核となる「アハ体験」があることが一番重要だと改めて感じました。参考文献のリンクは下記のサイトにまとまってました。https://www.steptb.com/hacking-growth-references/ Hacki…