全球観察

全世界の様々なトレンドを記録していきます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

憲法9条と国連憲章51条と曖昧で灰色な何か

日本国憲法9条は正直意味あるのかなと思う。国連憲章51条が規定するように現在の国際安全保障は集団的安全保障体制であり、日本が単独で国際紛争を解決する手段として武力行使を行うことはほぼ不可能であるし、また同時に現実として様々な多元的外交チャネル…

ルールと資本主義

とてもおもしろい本だった。 現在の資本主義の問題点や資本主義の成立に於けるルールの重要性をとても強く感じた。そして多くのルールを改正し公平なものにすることで資本主義はより良いものになるという筆者の主張に同感だ。 最後の資本主義 作者: ロバート…

【ネタバレ有り】ララランド

ララランドを観た。 ↓ネタバレ有り 観終わった瞬間は何というか盛り上がりに欠けた。正直駄作だと思った。 部分的に色彩やファッションや雰囲気や俳優/女優やダンスや静止画は良いところもあるなと思ったけれども、総合的に上手く入り込めなかった。まあ、こ…

大統領令と司法府

イスラム教圏を中心とする7ヶ国からの移民/難民を米国に入国させない米国大統領令が発布された。 www.whitehouse.gov 移民の国アメリカの理念の保持という観点から多くの反対を招いたが、同時に世論調査では半数程度の米国民の賛成がみられた。 そもそも論と…

今の不動産価値って

日経の都心部マンション価格高騰みたいな記事読んだ。 http://www.nikkei.com/article/DGKKZO12534660U7A200C1EA1000/ >高騰した直接の要因は建設現場における人手不足で工事費が上がったことだ >借入金の金利負担を抑えるために、多少の値引きをして早めの…

バブル政治をもう一度

物価水準の財政理論とは、政府が財政赤字を意図的に作ることで、インフレが起こり、逆説的に財政再建が可能になる。今の財政状況を放置していずれ来るであろうコントロール出来ない長期金利上昇やインフレを招くよりも、コントロール出来る可能性の高い意図…