現・アメリカ副大統領のカマラ・ハリス氏の2019年の本です。「検察官の選挙」「アメリカの刑事司法改革」「刑事司法データを使った教育プログラム(back on track 、無断欠席防止プログラム)」「サブプライムローン貸付時のアメリカのスルガ銀行的不正融資問題」など興味深いトピックが多いのですが、少し共感しにくいというか読み辛い本でした。
人種とかのアイデンティティー政治が強調されすぎているというか。「女性」「黒人」を意識しすぎているようにも感じました。
警察官や検察官の人種差別は未だに存在する!それは問題だ!みたいな文章が多いのですが、それを解決することで白人を含むアメリカ社会全体にとって良いことだみたいな文章は少ない印象でした。p95で刑事司法に多様なバックグラウンドを持つ者が参加するのは良いことだみたいな記載がありますが、そこをもっと深堀りしてほしかったです。
メモ:
・ナチスの迫害から逃れるユダヤ人でさえアメリカ入国は拒否された経緯がある p177
www.history.com・2015年段階で、選挙で選ばれた検察官の95%が白人で、79%が白人男性 p67
Looking Back on Kamala Harris’ Record in California | Archives | sfweekly.com
California accuses JPMorgan of fraud in credit-card-debt collection
「米国初のベーシックインカム」超予想外の成果 もし24ヶ月間500ドル支給されたら何をする? | ニューズウィーク日本版 | 東洋経済オンライン p299
日本人の知らないアメリカ 選挙制度㊦:人種差別を禁じ黒人の権利を保障する「投票権法」をずたずたにした最高裁判決 中岡望 | 週刊エコノミスト Online p144