全球観察

全世界の様々なトレンドを記録していきます。

コンテンツ配信に関する雑感

dtvの独自コンテンツの「裏切りの街」を見た。

ストーリーはありきたりな、日常性に埋没した男女が不倫に走るみたいな感じ。逆にありきたりだからこそ、役者の演技やその他スタッフの技術力が必要なのだろうけれども、その点では結構クオリティーは高いと思った。個人的には内容的に特段面白いと思ったわけでもないけれど、何となく各自が自由に表現しているような印象を受けた。

最近深夜とかに無目的に車を運転しながらラジオを聞いたりするのが好きなのだけれど、芸人さんとかってこんなに面白いんだって思うことが多々ある。やっぱりラジオはマイノリティーな媒体だからこそ自由な空間があるのかなと思う。ただ、スポンサーの雰囲気を見ていると、少し経営の脆弱性を感じることがある。dtvとかだとそういう収支面でも安定していて、より自由な表現が出来る環境があるかもしれない。

勿論、多少お金があるだけ地上波テレビも面白いコンテンツは少なく無いと思うけれども、そうした自由さが可能な空間がもっと洗練されてくると見る機会はますます少なくなる気がする。netflixも独自コンテンツを配信しているようだけれども、そうした市場が大きくなることは面白いコンテンツに飢えている身としては有り難い。何だかんだいってwowowスカパー!の独自コンテンツに今まで興味が合ったわけではないけれども(たまにyoutubeでbazookaを見るぐらい)、今は規制に縛られない自由な面白さを少し感じ始めているので数カ月後にはこれらも契約しているかもしれない(もしくは誰かの家のホームネットワークをsoftetherとか使って自分のネットワークと同じセグメントにするかもしれない)

 

個人的にはAWS辺りが、デジタル放送に対応したnasを用意してくれても面白いと思う。nasneのクラウド版みたいな感じ。それをfireTVとかでtorneのような使い勝手の良いアプリを使い配信可能みたいな。

もしAWSとかでテレビが録画出来るようになるならば、 余った時間で効率的にTVを見るという視聴スタイルが普及し、オンデマンド配信市場にとっては追い風になる気がする。

現段階でも、海外から日本のtvを見るブログとかslingboxのレビューとかみるとそういう需要ってあるのかなと思う。

また、これだけコンテンツがありHDDの容量があると予約前の検索や予約後の検索が一番難しく、cpuの性能やソフトウェアのUIとかで既存の録画システムに不満が多い。メタデータを使った検索や、録画したコンテンツを文字化して検索とか出来たらうれしい。さらに今までの履歴から自動予約する「おまかせ予約」的な機能の推薦アルゴリズムも自分でカスタマイズ出来たら面白そう。個人的には敢えてcmだけを切り取りたいと思うことがあるので、その辺も今のブルーレイとかみたいに音声認識+画像認識でcm可否の判断とかのプログラムを自前で導入できたりとか。その他いろいろAPIのアイデアは出てきそうなので、custom gateway/lambdaと連携して....

更に言うと、コンテンツももっと増やして良い気がする。今のスカパー!とかでも160チャンネルぐらいしか見れないけれど、その10倍ぐらいのチャンネルから上記のように自由に録画・視聴できたらどんな世界があるのだろう。スカパー!とかその他外国のケーブルテレビもAWSにケーブルを接続してくれないかな。自前でインフラ用意するよりも安上がりになるのでは?

まあ、サーバーを用意しインターネットでデータを送信するサービスを提供するのは既存の地上波放送に限ると現段階の国内法的に難しいのかな。 

gendai.ismedia.jp

立法府や行政府も著作権改正とかそこまで行動しないだろう。安倍政権が携帯電話料金体系に介入したのは実は(新しい放送のあり方を見据えて)今の無線帯域の配分のあり方の議論をするためなのかなと勝手に思っていたが、想像以上に本当に小さい家計の心配だった。