全球観察

全世界の様々なトレンドを記録していきます。

日本版『PLAYBOY』を作るべき

まずピーター・フランクルの『ピーター流外国語習得術』を引用しよう。

二人は悲しい顔をして出かけました。でも、帰ってきたときにはなんと『プレイボーイ』を六冊も持ってきてくれました。うれしくてうれしくて、真ん中にある見開く三ページぐらいの大きさの裸の女性を六枚全部取り出して、天井に貼り付けて、毎朝「いいなーあ」とながめていました。

『プレイボーイ』には写真以外にも、二五〇ページくらい記事がありました。僕にとっては、こんなにすばらしい写真が乗っている雑誌は、まさに自由世界アメリカからぼくへのメッセージでした。だから、その記事を読もうと必死になりました。 

自由世界アメリカ。アメリカのポルノ雑誌『PLAYBOY』がそうしたイメージに貢献していたこと、同時にアメリカの意見や価値観を普及する役割も果たしていたことが上記の引用から窺える。この記述の後、自分は『PLAYBOY』のジョークや記事を理解するためにいかに勉強したかというような記述が続くのだが、ポルノは寧ろ入り口でその他の数百ページのお堅い内容を見せるための円滑材であるのかもしれない、との印象を受ける。

 

日本社会は、他社会に自分たちの意見や価値観を伝える技術力に乏しく、実際に国際的なメディアは一つもない。誰もNHK WORLDなど見ないし、東証で跋扈する外国人投資家がどれほどnikkeiを読んでいるのか。外務省の"cool japan"キャンペーンもオタク文化などの普及には貢献したのかもしれないが、日本社会はそうしたオタク社会的イメージを世界に流布したいのだろうか。いずれにせよ、各国の大使館のホームページは絶望的に"cool"ではない。

 

観光大国フランスのようにツールドフランスでさりげなく美しい田園風景を全世界に流してもよいし、中国のCCTVのようにネット上で数言語でニュースを配信したり全世界のケーブルテレビに価格戦略で浸透しても良いと思う。

いずれにせよ、日本を代表する世界的なメディアがないことが日本社会の意見が外国に伝わりづらく、伝えられても歪曲化され伝われたり、日本に対する奇怪な記事や社説が未だに外国の主流紙に堂々と載ったりする原因の一つなのではないだろうか。少なくとも日本の文化や美意識はもっと世界のモードになるべきだと思う。数年前芥川がpenguin社から初めて英訳されたが、そのことを英語圏のひとたちは自分たちの異文化への寛容性と捉えるのではなく、寧ろ何故芥川クラスを今まで知らなかったのか、と問いて欲しい。

 

それ故に、日本が誇るべきポルノ文化?で日本版『PLAYBOY』を作り、全世界に流通させるべきだと思う。ポルノというキャッチーな入り口から漫画・アニメ・テレビ番組・スポーツ・ファッション・建築・テクノロジーや日本文学・日本思想・日本社会などの特集もあるような雑誌があったら相当面白いのではないか。恐らく、日本のコンテンツ力を考えれば十分に全世界で数百万人の定期購読者が付くと思う。

あとは編集者のセンスと流通力だろう。

ポルノといっても日本のポルノ文化は相当奥深いので良く分からないが伝説的ポルノ雑誌『奇譚クラブ』の編集者のように誰かセンスの良い人がきっと現代日本にはたくさんいるのだろう。

流通力に関しては、各国により事情も異なるうえ、小売り・卸・運送・広告・スポンサー集めと多岐に渡る。ポルノが敏感な話題である地域もあるので、そうした地域での政治的配慮も重要だ。もしかしたら公式には流通させられないかもしれないが、逆にそのアンダーグラウンド性が寧ろポルノ雑誌の魅力を高めることなど日本男子なら「いろはのい」なのではないか?

 

そういう意味で案外ALL JAPANなプロジェクトになりそうだ。日本の文系力を世界に見せつけるときがやってきた。

 

 

ピーター流外国語習得術 (岩波ジュニア新書)

ピーター流外国語習得術 (岩波ジュニア新書)

 

 

Playboy International [US] January - February 2014 (単号)

Playboy International [US] January - February 2014 (単号)

 

 

『奇譚クラブ』から『裏窓』へ (出版人に聞く)

『奇譚クラブ』から『裏窓』へ (出版人に聞く)

 

 

家畜人ヤプー〈第1巻〉 (幻冬舎アウトロー文庫)

家畜人ヤプー〈第1巻〉 (幻冬舎アウトロー文庫)